髪の健康Q&A
毎回全体染めをする理由
ヘナは染めるたび全体染めしたほうがいい!!
理由は、
延びた髪は死んでしまった細胞。
なので外的なもの(紫外線やドラ... 続きを読む
ヘナのオレンジ時間がたつと落ち着く
ヘナ染でオレンジ染めているかた。
洗い流したときは、根元オレンジが際立ってますよね!
けど、2~3日たつとオレンジ... 続きを読む
福岡は50年ぶりの大雪!そんな中、、、
1月24日、大雪!
人も車も動きが少なく吹雪いております。
50年ぶりの大雪で、「こんななか、お客様来るのかな~。。。... 続きを読む
ソワンでのアドバイス(表面が黒いの何で?)
ほとんどご自宅で染めていたOさま。
ご自分で染めると余ったヘナを髪の毛先や表面にヘナを塗って
それを繰り返して表面が... 続きを読む
同じヘナでも色の染まりが違う、何故?
今日来られたMさま。
毎回同じ色で(オレンジとブルーのミックス)染められていますが
「同じ色なのに、いい時と薄い時が... 続きを読む
ヘナのダマダマが出来ない溶き方のポイント
温度です!
熱湯を入れると(沸騰したばかりとか)ダマダマが出来易い感じがしました。
逆に、最近のヘナは60℃前後で溶い... 続きを読む
寒い日のヘナ染め
寒いとヘナの染まりに時間がかかることも!
ヘナ染めの際は、室内も暖かく、そして頭も暖かくしてあげることを
お勧めいた... 続きを読む
時間がたつと赤くなる*その時の対処方法
ヘナのオレンジで染めていると色落ちとかはないのですが
茶系などで染められているお客様は、オレンジにハーブをミックスし... 続きを読む
ヘナは熱に強い!
唯一、植物でトリートメント力あるのが
ヘナ
ヘナ染めを繰り返すことで、髪は丈夫になりダメージヘアも改善されます。
ホ... 続きを読む
ヘナはオレンジしかありません
一見、ヘナはいろいろな色があると思われがちなんですが
ヘナはオレンジしかありません。
「ヘナのこげ茶色で染めています... 続きを読む