ヘナで、根本と毛先と色を分けて塗るポイント:わかりやすい写真付き!
いつもボランティア活動に勤しんでいるIさま。
お尻まであるロングヘアー!白髪9割。
根本はしっかり濃い目の色、毛先はオレンジで染めています。

近くで見るとこの光沢!!
いつも長い髪を三つ編みにしているそうです。
塗り方は、根本から先に塗っていきます。

根元は明るいと思うとこまで少し引っ張って塗りました。

毛先はオレンジ。
分け目のところにラップを置きます。
その上に、毛先をのせます。

理由は、毛先のオレンジが根元につくとオレンジになるので
それを防ぐためです。
ここまでできたら全体にラップして放置されてください。
ヘナは乾くと染まりが悪くなりますので、フェイスラインなどは
特に空気に触れないようにラップをしてください。
ソワンカラーヘナで美髪
どんなに長い髪でも、ヘナ染めを定期的に行うことで
毛先が広がらず、光沢のある髪になります。



