ソワンカラーヘナを使って素敵な色になっていますので
ご紹介いたします。
こちらは、白髪4割。
月1回の染。

根元はくらめの配合。毛先はオレンジで染めています。
天然です。回数もこまめなほうなので重なってこげ茶に見えます。
次の写真は、
8割白髪。月1回の染。
白髪が多いので全体的に明るく見えます。
明るいのがお好みのお客様だったので気に入られていました。
(この明るいのが苦手な時は、ブルー系を多く入れてあげると
トーンダウンします。)

次は
白髪が3cm伸びているお客様。
染めの期間があいています。
期間があくと、ちょっと明るく出やすいです。

↓

赤い・・・・・明るい・・・・と思われたら、同じ色を重ねることで
暗さが増します。
やっぱり3週間~月1回のヘナ染めのほうが回数が重なって
こげ茶に見えます。
同じ色しても回数で暗くなった写真です。

明るいと思ったら、トーンダウン。というてもありますが
回数で暗くしていくこともお勧めです。
深みのある色になります。
タグ: ソワンカラーヘナ, 天然こげ茶
髪の健康Q&A/2015年 09月 15日(火) 12:59:46
お客様のなかには、「ヘナのオレンジが苦手で・・・」と言われる方も
いらっしゃいますが、実はオレンジは回数を重ねていくと深いきれいな茶系に
見えるのです!
電気の下だとこんな感じにみえます。

ソワンの店長の髪なんですが、白髪半分以上で、前のほうはほとんど白髪です。
基本オレンジでそめてたまに明るいなと思ったらブルーを3割入れたりして
そめています。根本は染の回数がまだ浅いため、オレンジに見えますが
パッと見た目はこげ茶っぽくありませんか?
お客様から「こんな髪色になりたい」と言われていますが、実はオレンジ基本。
苦手と言われているオレンジも実は回数を重ねてこんな素敵な色になるんですよ!
ちなみに、10日に1回は染めてます。
タグ: ソワンカラーヘナ, ヘナオレンジ, 天然こげ茶, 天然ヘナ染
髪の健康Q&A/2014年 10月 15日(水) 12:27:20